work flow
 
ワークフロー・職種紹介

一つのシステム・製品を開発するにも、上流工程から下流工程までさまざまなワークフローが存在し、営業とシステムエンジニアが連携しながらプロジェクトを進行します。そのワークフローと携わる職種について紹介します。

 

ワークフロー

戦略立案から保守運用まで一貫して行うシステム開発のワークフローでは、上流から下流まですべての工程で営業職とエンジニアが連携することで、お客様の要望を上回る価値を実現します。それぞれがプロとしての役割を全うし、お客様のビジネス革新をサポートします。

 

戦略立案

お客様のニーズに応じ、お客様自身の経営戦略やビジネスモデルの変革までを視野に入れ提案します。

  • エンジニア

    ITニーズのキャッチアップやお客様のニーズキャッチアップなどを通して、営業と共に戦略を立案します。

  • 営業

    営業方針・戦略検討をする上で、製品やサービスの理解を深めながら新製品やソリューションの検討、ターゲット選定など幅広い情報収集、お客様先訪問などを行います。

 

要件定義

お客様の要求を分析・定義し、システム化対象範囲を決定します。

  • エンジニア

    営業と関わりながら、どのような機能を実装していくか具体的に固めていきます。

  • 営業

    NTTデータ東海が提供するシステムの多くはオーダーメイドです。そのため営業担当も要件定義の作業に関わり、お客様ニーズとすり合わせながらシステムの概要を詰めていきます。

 

設計

業務機能、データ、処理方式についての設計を作成します。

  • エンジニア

    要件定義書をもとに、システム開発のための各種設計書の作成を行います。設計上出てくるさまざまな課題の解決と、設計書の内容の確認、スケジュール管理などが主な仕事となります。

  • 営業

    システム構築フェーズ(設計・製造・試験)においても、営業は無事納品を完了するまで進捗状況を確認し、また変更などが発生した際にはお客様との調整を行います。

 

製造

プログラムを製造し、各プログラム・各機能が要望どおりに動作することを確認します。

  • エンジニア

    設計書が完成後、実際の製造工程に入ります。プログラミングの実作業は協力ベンダーに依頼することが多く、NTTデータ東海社員は全体進捗の管理や課題、問題発生時の対応をします。

 

試験

システム全体が要望どおりに動作することを確認し、問題なければお客様へ納品します。

  • エンジニア

    想定されるあらゆるケースをシナリオにして、不具合がないか、負荷に耐えられるかなどをテストしていきます。ここでも実際のテスト作業は協力ベンダーに依頼し、発生した課題の解決やテストおよび修正作業の進捗管理を社員が行います。

保守・運用

導入後のフォローからサービス開始後支援、保守・メンテナンス作業 など

  • エンジニア

    使用方法のレクチャーやマニュアル作成などスムーズに利用していただくためのサポート、安定的に利用していただくための運用サポートやメンテナンスなども行います。「定着支援」等を通じて、新規の案件創出に繋げていきます。

  • 営業

    納品後もシステムが想定どおりに稼働しているか、困っていることがないかなど、定期的に連絡を取りフォローします。

職種

NTTデータ東海にはシステムエンジニア職、営業職において、それぞれの工程を支えるさまざまな職種があります。

システムエンジニア

システム構築のスペシャリストとして、システム設計・開発等に従事。
設計・開発経験やSE系の研修を通してSEスキルを学んでいただき、将来的には、プロジェクトマネージャ、ITスペシャリスト、ITサービスマネージャー、業務スペシャリスト等として活躍していただくことを期待しています。

  •  

    インフラエンジニア

    システムにおけるサーバーやネットワークに関して、設計・構築・整備・保守に従事します。

    この職種の社員インタビュー
    K.A.
    基盤系コンサルタント
    2020年入社
    公共分野 開発担当 / 主任
  •  

    アプリケーションエンジニア

    企業向けに業務効率化や経営課題の改善のためのアプリケーション開発に従事します。

    この職種の社員インタビュー
    M.H.
    開発
    2020年入社
    公共分野 開発担当 / 主任
    この職種の社員インタビュー
    M.W.
    開発
    2019年入社
    金融分野 第二金融ビジネス担当 / 主任
    この職種の社員インタビュー
    N.K.
    開発
    2021年入社
    法人分野 第一法人担当 / 主任
  •  

    ITインフラ基盤エンジニア

    金融や公共自治体などのインフラにおける要件定義、外部・内部設計を中心とした上流工程に主に従事します。

  •  

    DXアプリエンジニア

    クラウドサービスを活用したIoT/DXアプリ開発&環境構築に従事します。

営業

営業のスペシャリストとして、お客様への企画・提案活動等に従事。営業活動経験や営業系の研修を通して営業スキルを学んでいただき、将来的には、顧客営業やソリューション営業として活躍していただくことを期待しています。

  •  

    顧客営業

    担当する顧客に対して、関係維持、提案書、見積書作成、営業後フォローなど多くの営業活動に従事します。

    この職種の社員インタビュー
    K.H.
    営業
    2020年入社
    公共分野 営業担当 / 主任
    この職種の社員インタビュー
    N.T.
    営業
    2019年入社
    金融分野 第二金融ビジネス担当 / 主任
    この職種の社員インタビュー
    T.N.
    営業
    2019年入社
    法人分野 第一法人担当 / 主任
  •  

    ソリューション営業

    顧客や見込み客が解決したい課題を把握し、その課題を解決する方法を提案しながら、NTTデータ東海やNTTデータグループの製品やサービス提案に従事します。

    この職種の社員インタビュー
    R.H.
    営業
    2022年入社
    公共分野 営業担当 / 主任
 

キャリアパス

NTTデータ東海には、仕事を通して社員一人一人が自らキャリアを描き、形にしていくことができるフィールドがあります。
システムエンジニア職、営業職、それぞれのキャリアパスの一例を紹介します。

システムエンジニア
  •  
     

    1~2年目

    入社後2ヶ月間、新入社員研修を行い、システムエンジニアとして活躍するための基礎技術に関する知識や、社会人としての基礎であるビジネスマナーなどを習得します。
    その後、配属先におけるOJTやフォローアップ研修等を実施します。

  •  
     

    3~4年目

    さまざまなPJに関わりながら、開発プロジェクトの流れを理解。工程でのゴールを意識しながら、仕事を期日までに実施する為にチームメンバーを巻き込んで仕事を進めていきます。この時期に自分の専門性も固めていきます。

  •  
     

    5~6年目

    業務ユニットの担当者として、協力会社の方との窓口となり一緒に開発を進めていきます。プロジェクトを完遂するために、自分の担当分だけではなく、システムの接続部分にも意識を向けながら、担当業務全体の理解を深めていきます。またプロジェクトのサブリーダーとしてプロジェクトマネジメントについても学びます。

  •  
     

    7~8年目

    特定の業務ユニットのリーダーとして、設計~製造~試験までの工程を計画通りに完了させるために管理をしていきます。レビュー結果を有識者として確認し、成果物の品質管理を行います。また自らの経験をもとに後輩の育成を行います。

営業
  •  
     

    1~2年目

    入社後2ヶ月間、新入社員研修を行い、システムエンジニアとして活躍するための基礎技術に関する知識や、社会人としての基礎であるビジネスマナーなどを習得します。
    その後、配属先におけるOJTやフォローアップ研修等を実施します。また受注、契約締結のプロセスについて上司や先輩から実務を通して学んでいきます。

  •  
     

    3~4年目

    上司や先輩に同行してもらいながら、お客様に対しての説明を行います。提案や導入の際にお客様から受ける質問について一次窓口として受付、お客様への回答をまとめながらシステムに対する理解を深めていきます。契約締結を行うために、お客様と契約条件を整理し社内外の関係者を巻き込みながら一人称で手続きを進めます。

  •  
     

    5~6年目

    お客様に対して定期的に訪問しながら、ヒアリングを行い要件を整理します。ヒアリング事項からどんな課題があるか整理して、上司や先輩と相談しながら、自ら提案に向けた作業を進めていきます。その中で案件のリスクの分析を行い、どのような体制、方法で案件を進めればよいかを考えていきます。

  •  
     

    7~8年目

    お客様の今後の計画を伺いながら、お客様の課題に対して自社のソリューションや、必要に応じてNTTデータグループのソリューションを活用し、さまざまなアプローチを試みます。受注戦略を立て、様々な関係者を巻き込んで検討を進めながら、お客様に対して最適な提案を行います。

成長環境について詳しく知る